門真(かどま)運転免許試験場
大阪府内で日曜日でも更新などの受付をしているのは 門真運転免許試験場のみです。
コロナ禍による規制情報
免許の更新と試験はオンラインによる完全予約制になりましたので要注意。特に日曜日の更新を希望する方はかなり早めに予約しないと予約が取れない状況。余裕を持った更新がお勧め。パソコンやスマホなどをお持ちで無い方は電話による予約も可能です。
更新:
ショートカットメニュー
基本情報
所在地
大阪府門真市一番町23-16 [地図]
電話番号
休業日
土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
アクセス(交通)
【電車の場合】
京阪電鉄「古川橋駅」下車、京阪バス「試験場前」又は徒歩20分。
【お車の場合】
有料駐車場約250台。1時間まで200円、以後30分ごとに100円。最寄りI.Cは門真I.C(近畿自動車道)から約500m。
【公式HP】大阪府警・門真運転免許試験場
免許の更新について
運転免許の更新ができるのは、運転免許証の有効期間が満了する誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの間です。
免許更新の注意事項
- オンラインによる完全予約制につき事前予約が必要です。
- 自撮り写真の持込による更新は厳しさを増してます。特にカラコン、加工し過ぎは審査を通過できません。
- マスクの跡が顔に残らないようなマスク着用がお勧めです。
オンライン予約の方法
予約サイトにアクセスする前に以下の3点を確認!
(1) 免許証と更新案内ハガキは手元にありますか?
(2)
予約希望日は更新有効期限内ですか?
(3)
予約希望日は有効期間内(延長措置など)ですか?
電話による予約の方法
パソコンやスマホなどが無く、オンライン予約ができない方や、更新案内ハガキをお持ちでない方、期日前更新を希望の方は電話による予約が可能です。
【受付時間】平日 9:00~17:00 (土曜・日曜・祝日は受付してません)
→予約相談ダイヤル 0570-00-5054
免許更新の受付時間
[優良][一般][初回][違反][高齢]など講習区分による受付時間の違いはなしで全て同じ時間帯。
以下の時間帯に受付すると当日交付
月~金 8:45~12:00、12:45~14:30
日曜日 8:45~14:30
14:30~17:00に受付すると後日交付になります。
※ 後日交付は郵送不可で再度来所することになります。免許を更新された日に「いついつ来てください」と書かれた紙を渡されます。
記載事項や住所変更などの受付時間
注意事項
- 土曜日は試験場がお休みです。
- 生年月日の記載事項変更は、月曜日から金曜日(祝日は休み)の8:45~12:00、12:45~14:30の取扱いで日曜日の取扱いは行っておりません。
受付時間
月~金 8:45~12:00、12:45~17:00
日曜日 8:45~16:00
必要な物
- 運転免許証
- 証明資料
本籍・氏名を変更したい方・・・本籍が記載された住民票の写しなど。
住所を変更された方・・・現住所の確認ができる住民票の写し又は消印のある郵便物など。 - ボールペン(黒)
手数料
無料
運転免許証の再交付(再発行)について
免許証を紛失した方、汚れて機能を果たさなくなっている方など。当日交付です。
注意事項
- 他府県からの転入と同時に再交付手続をされる方は後日交付となる場合があります。
再交付の受付時間
月~金 8:45~12:00、12:45~14:30
日曜日 受付してません
必要な物
- 本人確認用の証明書・・・健康保険証、社員証、学生証、パスポートなど。
- 写真(縦3cm×横2.4cm)×1枚・・・受付用であり免許証用の写真は試験場で撮影になります。6ヶ月以内に撮影、無帽・正面・上三分身・無背景。
- ボールペン(黒)
- 再交付手数料・・・2,250円
運転免許証の自主返納について
受付時間
月~金 08:45~12:00、12:45~14:30
日曜日 14:00~16:00(平日に電話予約が必要)
必要な物
- 運転免許証(有効期限が残っているもの)
- ボールペン(黒)
- 免許証交付手数料 2,050円(免許種別が1種増す毎に200円)
- 写真1枚(他の種類の免許を申請する方のみ)